HOME › 2022年02月13日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2語から始める英会話とおまけ。

1月22日にブログをスタートした時の記事に
「How are you?って、なかなかパッと口に出ないもんだ」
ということを書いています。

塾でも学校でも英語の授業のスタートは” Hello. How are you?”
子どもたちは、色々な答え方を知っているので
答える時は、すぐに口に出すことができます。



頭で「え〜っと、今の気分は…どう言えばいいのかな?」
といちいち考えることはなく、サッと出てくるというのは
毎回、同じことを繰り返しているからなんですね。



とにかく、思いついたことを英語で言ってみる。
「あ、これなんて言えばいいのかな?」と思ったら
調べて、自分で文を作って、繰り返し練習する。

ここで問題なのは「英語の文が作れるかどうか」ということ。
簡単な文なら、中学校の最初に習った英語】で十分です。
今からの子どもたちなら、【小学校で習った英語】で十分となるのかな。

先ずは、2語で。
主語は常に I [私は]にするといいです。

【私は[私が]+ どうする】

I run. I walk. I sleep.

これじゃ、つまんないから、どこで、いつ、とかつければOK。

I run everyday.
I walk in the morning.
I sometimes sleep at the desk.




「寝る」という英語は色々ありますが、知っている英語で十分。

in, at, on, to,などは調べて、その通り口にだして言えばいいのです。
自分で調べれば、自分のものになります。

子どもさんに負けない英語力を付けておきましょ。



Let's try!

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
お聞きになりたいことや、塾についてのご質問等ございましたら、
右のオーナーへメッセージ📧から、または電話[090-4250-9102]にて、上林までお問い合わせください。