HOME › 2022年04月
ハングマンは絶対にできない理由
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
「学校の英語の授業で面白いゲームをやった」と話してくれた塾の6年生。
ALTがやったというそのゲームはハングマン。
御存知の方も多いと思いますが、英語の単語を学ぶゲームの1つとして
世界的にも良く知られています。
出題者は、単語を1つ出題します。
文字の数だけ、線を書きます。
例えば、 pencil だとしたら、_ _ _ _ _ _(6文字分)
解答者は、アルファベットを何でも1つ言っていきます。
言ったのが、単語の中にない文字だったら、
「ある絵」の一部分を描いていきます。
10回文字を言うチャンスがあります。
単語を当てれば解答者の勝ち。
最後の10回目で当てられなかった場合の絵が「ハングマン」。
つまり、首吊りしている人の絵になります。

首を吊ったら、解答者の敗け。
子どもたちには大受けで、最後までスリルがあるゲームです。
が、私は、このゲームを子どもたちには、特に学校では、絶対やりません。
その理由は、おわかりになるのではないでしょうか。
私が関わったALTは、もちろん、このゲームは知っていたでしょうが
彼女はゆきだるまやロケットのスタートにアレンジしてやっていました。
「ゆきだるま」ができていく、とか、融けていく、とか。

すてきなALTだったなあ、と今でも思います。
私が特にこのゲームができなくなったのは
ビリー・ホリディの『奇妙な果実』を聞いたからでした。
木にぶら下がっている奇妙な果実…黒人差別の歌です。
話をしてくれた塾の6年生には、色々と話しました。
分かってくれたかな?
英語を学ぶのは何のためなのか、
教えるのは何を学んでほしいからなのか、
教える立場の人間は、どんな小さなことでも
深く、広く、歴史的、文化的な事実や背景を理解し、熟考して
学びの現場で子どもたちと対峙しなくてはならないと、私は考えています。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
「学校の英語の授業で面白いゲームをやった」と話してくれた塾の6年生。
ALTがやったというそのゲームはハングマン。
御存知の方も多いと思いますが、英語の単語を学ぶゲームの1つとして
世界的にも良く知られています。
出題者は、単語を1つ出題します。
文字の数だけ、線を書きます。
例えば、 pencil だとしたら、_ _ _ _ _ _(6文字分)
解答者は、アルファベットを何でも1つ言っていきます。
言ったのが、単語の中にない文字だったら、
「ある絵」の一部分を描いていきます。
10回文字を言うチャンスがあります。
単語を当てれば解答者の勝ち。
最後の10回目で当てられなかった場合の絵が「ハングマン」。
つまり、首吊りしている人の絵になります。

首を吊ったら、解答者の敗け。
子どもたちには大受けで、最後までスリルがあるゲームです。
が、私は、このゲームを子どもたちには、特に学校では、絶対やりません。
その理由は、おわかりになるのではないでしょうか。
私が関わったALTは、もちろん、このゲームは知っていたでしょうが
彼女はゆきだるまやロケットのスタートにアレンジしてやっていました。
「ゆきだるま」ができていく、とか、融けていく、とか。

すてきなALTだったなあ、と今でも思います。
私が特にこのゲームができなくなったのは
ビリー・ホリディの『奇妙な果実』を聞いたからでした。
木にぶら下がっている奇妙な果実…黒人差別の歌です。
話をしてくれた塾の6年生には、色々と話しました。
分かってくれたかな?
英語を学ぶのは何のためなのか、
教えるのは何を学んでほしいからなのか、
教える立場の人間は、どんな小さなことでも
深く、広く、歴史的、文化的な事実や背景を理解し、熟考して
学びの現場で子どもたちと対峙しなくてはならないと、私は考えています。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら
今日はがっかり。黄金の1時間が遠のいた。
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
昨日は一日中、低気圧の接近のせいか、頭痛と眠気でやっと過ごしました。
今朝、6時に警報が出ていたため、自宅待機、勤務がなくなりました。
こういう時、講師などの仕事は振替ができないので困ります。
年度の始めの授業開きは、何より大切な黄金の時間です。
子どもたちとの最初の出会いをどういう展開にしようかと
あれこれ、ずっと考えてプランニングしてのぞみます。
ゴールデンウィークを挟んで、来週の金曜日が初の出会い授業になります。
4月の始業式から、もう一ヶ月遅れ。
冬眠から目覚めたクマのようにのっそりと動き出すわけにいかず、
最初からフルスピード突っ走らなくてはいけません。
子どもたちとの時間は、とても楽しいのですが終わるとヘトヘト。
直ぐにもう一つに仕事に入り、帰宅してワンコの散歩、そして塾。
このルーティンに心身が慣れる前にゴールデンウィーク突入。
またまた、心身がだれてしまいそうです

塾の方は、大人の英会話のレッスンも、少しずつ、内容がレベルアップ。
文法的なことも伝えながら、繰り返し、スパイラルに英語の発話を
膨らませて、増やしていければ、と思っています。
大人の方は、レッスンの時間を見出して、定期的に通うのが難しいので
できれば家で英語を使う、自分でつぶやく時間を持ってほしいのですが
どうしても続かない、というのが教えている私の悩みでもあります。
対策を考えなくては、と思っている所。
このゴールデンウィークは、学校、塾、両方の教材作成に頑張るつもりです。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
昨日は一日中、低気圧の接近のせいか、頭痛と眠気でやっと過ごしました。
今朝、6時に警報が出ていたため、自宅待機、勤務がなくなりました。
こういう時、講師などの仕事は振替ができないので困ります。
年度の始めの授業開きは、何より大切な黄金の時間です。
子どもたちとの最初の出会いをどういう展開にしようかと
あれこれ、ずっと考えてプランニングしてのぞみます。
ゴールデンウィークを挟んで、来週の金曜日が初の出会い授業になります。
4月の始業式から、もう一ヶ月遅れ。
冬眠から目覚めたクマのようにのっそりと動き出すわけにいかず、
最初からフルスピード突っ走らなくてはいけません。
子どもたちとの時間は、とても楽しいのですが終わるとヘトヘト。
直ぐにもう一つに仕事に入り、帰宅してワンコの散歩、そして塾。
このルーティンに心身が慣れる前にゴールデンウィーク突入。
またまた、心身がだれてしまいそうです

塾の方は、大人の英会話のレッスンも、少しずつ、内容がレベルアップ。
文法的なことも伝えながら、繰り返し、スパイラルに英語の発話を
膨らませて、増やしていければ、と思っています。
大人の方は、レッスンの時間を見出して、定期的に通うのが難しいので
できれば家で英語を使う、自分でつぶやく時間を持ってほしいのですが
どうしても続かない、というのが教えている私の悩みでもあります。
対策を考えなくては、と思っている所。
このゴールデンウィークは、学校、塾、両方の教材作成に頑張るつもりです。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら
トレーニングといえばスポーツだけじゃない
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
最近、新年度が始まって、なかなか記事更新できません。
子どもたちの指導方法を昨年度よりグレードアップしようと
あちこちの研究会や研修をオンラインで受講したり参加したり。
今、パワポで教材作成の勉強中です。
アニメーションや、吹き出しの付け方、授業での使い方、
子どもたちに英語をノーマルスピードで話せるように
とにかく、聞く話すことを伸ばしてやりたいと思います。
英語を話すには、スポーツと同じ。
英語を話すための「筋肉」の動きを体に覚えさせる。
それを目指して、私も教えるトレーニング励みます。

授業前のシミュレーションのワンコとの散歩でやってます。
城山を、身振り手振りを付けて、リズムをとりながら
英語をつぶやいて歩いている人を発見したら、それが私です。
夜は自分の勉強と、授業のプラニングでいっぱいいっぱい。
時間を見つけたら、またお役立ちな記事をアップしますね。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
最近、新年度が始まって、なかなか記事更新できません。
子どもたちの指導方法を昨年度よりグレードアップしようと
あちこちの研究会や研修をオンラインで受講したり参加したり。
今、パワポで教材作成の勉強中です。
アニメーションや、吹き出しの付け方、授業での使い方、
子どもたちに英語をノーマルスピードで話せるように
とにかく、聞く話すことを伸ばしてやりたいと思います。
英語を話すには、スポーツと同じ。
英語を話すための「筋肉」の動きを体に覚えさせる。
それを目指して、私も教えるトレーニング励みます。

授業前のシミュレーションのワンコとの散歩でやってます。
城山を、身振り手振りを付けて、リズムをとりながら
英語をつぶやいて歩いている人を発見したら、それが私です。
夜は自分の勉強と、授業のプラニングでいっぱいいっぱい。
時間を見つけたら、またお役立ちな記事をアップしますね。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら
ハレとケ。俺たち、幸せかもしれん
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
3年ぶりの春の高山祭が終わりました。
雨の様子を見ながらの勝負という祭り開催。

今日は青空と雲が半々で風が強く寒い一日でした。
ハレの日には雨がふり、ハレの日が終わると晴れなんて皮肉です。
桜はアッと言う間に満開になり、アッという間に散って葉桜に…。

ハレは the days that people have special occasions such as festival or seasonal events
ケは just days without special occasions
日常がケならば、ハレは非日常。
ハレの日を待ち望み、そのための準備を整え、神に祈る。

元々の祭りは素朴な地域社会に根付いたものだったのでしょうが
今では、町を上げての観光事業にもなっています。
豪華絢爛な屋台が作られたのは戦国時代から江戸時代。
最初の屋台は1652年、金森頼直時代に作られたのですが、
屋台が祭りに加わったのはもっと後のこと。
最初は祭りの度に、解体していたため、劣化がひどく50年で新造していたのですが、
天保年間に起きた大火で焼失してしまったことをきっかけに、屋台蔵を作って
そこに保存することになり、高価な彫刻や飾りが付けられるようになったそうです。
雨の祭りの日、塾に来た小5男子が、ふっと何気にこう言いました。
「日本三大美祭の1つを毎年、普通に見られる俺たちって
ひょっとしたら、幸せかもしれん。みんなわざわざ見に来るんやで」
伝統を守り伝えるためには、多くの人の知恵と努力と財力が必要です。
すべてのことが人々みんなの力によって成り立っていることを
地域社会の行事を通して、学ぶことが大事だなと思います。
秋の祭はハレるといいですね。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
3年ぶりの春の高山祭が終わりました。
雨の様子を見ながらの勝負という祭り開催。

今日は青空と雲が半々で風が強く寒い一日でした。
ハレの日には雨がふり、ハレの日が終わると晴れなんて皮肉です。
桜はアッと言う間に満開になり、アッという間に散って葉桜に…。

ハレは the days that people have special occasions such as festival or seasonal events
ケは just days without special occasions
日常がケならば、ハレは非日常。
ハレの日を待ち望み、そのための準備を整え、神に祈る。

元々の祭りは素朴な地域社会に根付いたものだったのでしょうが
今では、町を上げての観光事業にもなっています。
豪華絢爛な屋台が作られたのは戦国時代から江戸時代。
最初の屋台は1652年、金森頼直時代に作られたのですが、
屋台が祭りに加わったのはもっと後のこと。
最初は祭りの度に、解体していたため、劣化がひどく50年で新造していたのですが、
天保年間に起きた大火で焼失してしまったことをきっかけに、屋台蔵を作って
そこに保存することになり、高価な彫刻や飾りが付けられるようになったそうです。
雨の祭りの日、塾に来た小5男子が、ふっと何気にこう言いました。
「日本三大美祭の1つを毎年、普通に見られる俺たちって
ひょっとしたら、幸せかもしれん。みんなわざわざ見に来るんやで」
伝統を守り伝えるためには、多くの人の知恵と努力と財力が必要です。
すべてのことが人々みんなの力によって成り立っていることを
地域社会の行事を通して、学ぶことが大事だなと思います。
秋の祭はハレるといいですね。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら
冬の間に溜め込んだものの精算がこわい
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
暑い一日でした。
It was very hot today.
自転車コケがきっかけで腰の骨の位置がずれて、ギックリ腰状態。
整体院で骨の位置を正常に戻してもらっても、直ぐにまたずれる。
季節の変わり目は特に体内の変化が気候の変化についていけず
色々と弱い所がモロに打撃を受けてしまうそうです。
2月中旬から3月末にかけて胃腸の調子が悪かったのですが
それが落ち着いた所で、自転車でコケたのがいけなかったということ。
エネルギーとパワーがあればお茶の子サイサイで自分で治る力があるはず。
でも、それができないということは、いかに栄養が足りてないか…。
悪いものも食べてないけど、良いものを食べても全部体に取り込めない。
骨の位置がずれないように、ゆっくりと歩くように言われました。
坂道も登るのはいいのですが、下る時には気をつけないといけません。
これからしばらくは、町中ゆっくり散歩を心がけます。
新小学1年生は、元気いっぱいで運動場を走り回っていました。
(マスクをしたままでは、暑いだろうね)

教室では……まあ、しょうがないですね。暑いし
夏休み過ぎたら、少しは落ち着いてくれることでしょう…ね。
私はと言えば、この暑い陽射しに外に出ることが念頭になく、ノー帽子
明日からは、帽子を持って、日焼け止めをしっかりぬってでかけます。
でも、明日は雨かもしれません。
せっかく3年ぶりに春祭りが開催される予定だというのに…。

塾は、新しい小学生を迎え、大人英会話のレッスンも始まりました。
来週からは、母子(2歳です
)レッスンにきてくださる方も。
塾以外の仕事もスタートします。
ここ数日はできるだけゆっくりと動くようにして腰痛を治します。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
暑い一日でした。
It was very hot today.
自転車コケがきっかけで腰の骨の位置がずれて、ギックリ腰状態。
整体院で骨の位置を正常に戻してもらっても、直ぐにまたずれる。
季節の変わり目は特に体内の変化が気候の変化についていけず
色々と弱い所がモロに打撃を受けてしまうそうです。
2月中旬から3月末にかけて胃腸の調子が悪かったのですが
それが落ち着いた所で、自転車でコケたのがいけなかったということ。
エネルギーとパワーがあればお茶の子サイサイで自分で治る力があるはず。
でも、それができないということは、いかに栄養が足りてないか…。
悪いものも食べてないけど、良いものを食べても全部体に取り込めない。
骨の位置がずれないように、ゆっくりと歩くように言われました。
坂道も登るのはいいのですが、下る時には気をつけないといけません。
これからしばらくは、町中ゆっくり散歩を心がけます。
新小学1年生は、元気いっぱいで運動場を走り回っていました。
(マスクをしたままでは、暑いだろうね)

教室では……まあ、しょうがないですね。暑いし
夏休み過ぎたら、少しは落ち着いてくれることでしょう…ね。
私はと言えば、この暑い陽射しに外に出ることが念頭になく、ノー帽子
明日からは、帽子を持って、日焼け止めをしっかりぬってでかけます。
でも、明日は雨かもしれません。
せっかく3年ぶりに春祭りが開催される予定だというのに…。

塾は、新しい小学生を迎え、大人英会話のレッスンも始まりました。
来週からは、母子(2歳です
塾以外の仕事もスタートします。
ここ数日はできるだけゆっくりと動くようにして腰痛を治します。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら
高山開花宣言。担任発表で子どもの反応は
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
また今日もポカポカ陽気。
今朝もかがめないので、右手で水をすくってネコのように洗顔しました。
犬にはできない、この所作。ネコってすごいなあと思います。
いつものように城山へ。
I always go to Shiroyama except rainy days.
近所の梅が満開。

高山市も、今日、桜の開花宣言されたようですね。
中橋のたもとの桜が5輪咲くと「開花宣言」だそうです。
そう言われると、今日は、中橋の桜がやけに誇らしげに見えました。
城山へ行くまでの道だけでも、あちこちで春の花が開き始めています。

春の花は開き始めると、アッという間に満開になるので油断できません。
痛む足腰を引きずってでも、今の内に見ておかないと!
と書いたのは昨日の話。
今日、中橋のたもとの桜はずいぶんと開花が進んでいました。
野花や水仙は長く咲いているけど、桜や梅は瞬間勝負です。
腰痛が悪化するのも困るので、痛くないように動いて、座って、寝っ転がって。
自分の体と上手く付き合っていこうと思います。
新年度になり、進級して新しいクラスになった子どもたち、
始業式の前には「良い先生がみんな出ていった
」と嘆いていましたが、
始業式の翌日、「新しい先生、どう?」と聞いたら
「優しそうで良かった
」」と明るい笑顔でした。
やっぱり、優しい先生がいいのかな?
私も、優しく、明るく、(しつこく)、諦めさせず、をモットーにしていきます。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
また今日もポカポカ陽気。
今朝もかがめないので、右手で水をすくってネコのように洗顔しました。
犬にはできない、この所作。ネコってすごいなあと思います。
いつものように城山へ。
I always go to Shiroyama except rainy days.
近所の梅が満開。

高山市も、今日、桜の開花宣言されたようですね。
中橋のたもとの桜が5輪咲くと「開花宣言」だそうです。
そう言われると、今日は、中橋の桜がやけに誇らしげに見えました。
城山へ行くまでの道だけでも、あちこちで春の花が開き始めています。

春の花は開き始めると、アッという間に満開になるので油断できません。
痛む足腰を引きずってでも、今の内に見ておかないと!
と書いたのは昨日の話。
今日、中橋のたもとの桜はずいぶんと開花が進んでいました。
野花や水仙は長く咲いているけど、桜や梅は瞬間勝負です。
腰痛が悪化するのも困るので、痛くないように動いて、座って、寝っ転がって。
自分の体と上手く付き合っていこうと思います。
新年度になり、進級して新しいクラスになった子どもたち、
始業式の前には「良い先生がみんな出ていった
始業式の翌日、「新しい先生、どう?」と聞いたら
「優しそうで良かった
やっぱり、優しい先生がいいのかな?
私も、優しく、明るく、(しつこく)、諦めさせず、をモットーにしていきます。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら
悔しいけど、悔しくない
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
久しぶりのギックリ腰からくる腰痛をかばいながら仕事行ってきました。
せっかくのお日様ギンギラ、ポカポカなのに、布団が干せないのが悔しい。

I’m frustrated I couldn't air my futon even if it's the best day to do it.
「明日、大沢野のプールへ一緒にどう?」と長男一家に誘われたのに
じっと我慢の数日を過ごさねばならないのは、実に悔しい。
I'm frustrated I couldn't swim in the indoor pool and stay still at home for a few days.
自転車に乗って春の陽射しをたっぷり浴びながら
自転車でスイスイと買い物行けないのも、まったくもって情けなく、悔しい。

I'm frustrated I couldn't enjoy the warm spring sunshine riding a bicycle.
悔しいだらけの土曜日の午後ですが、愛犬バニとの城山散歩は行けそうです。
I feel good I can walk around Shiroyama with my dog.
動いている時は痛みはないのですが、座る時、立ちっぱなしはじんわり痛い。
ずっと座った状態から立つ時や、かがんだ時、ズボンを履く時に
「むむっ、痛たたた…」という感じが取れるのはいつか?
I wish I would recover from my back pain soon.
「…といいなあ。…ならいいのに。」などの表現は、『仮定法』を使うと良いです。
今はまだそうじゃないけど、こういう風になるといいなあ、こうならいいのに。
というような気持ちを表すのに使います。
「…だったら良かったのに、…できたのになあ、できなかった」などの
後悔とか、残念、しまった、という気持ちを表すこともできます。

長い間のうちには過ぎ去ったイヤな思い出は、忘れてしまいます。
嬉しかったことも、楽しかったことも、ほとんど記憶に残りません。
記録にとどめておくことが大切なんでしょうが、どうでもいい気もします。
要は考え方次第ということになるでしょうか。
その考え方も、人と関わったり、何かを見たり聞いたりする度に
変わることもあるので、一時一時の出会いや見聞を大事にしたいものです。
ひょっとしたら、いくつになっても、後の人生を変えることになるような
人や出来事と出会わないとも限りません。
でも、それも自分が心を開いて、受け入れる準備ができてないと
スルーッとすり抜けていってしまうかも。

心を開いていれば、きっと良い出会いがあると思います。
腰痛に至った出来事や、それに関わる人とのつながり、
この体験そのものを自分の中でどう受け入れて消化していくか、
無理をしないで、家でゆっくり養生しながら咀嚼していくようにします。
ありがとう、自転車コケとマムシと鍼とギックリ腰!
(ちっとも良くない!と本音の私は叫んでおります)
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
久しぶりのギックリ腰からくる腰痛をかばいながら仕事行ってきました。
せっかくのお日様ギンギラ、ポカポカなのに、布団が干せないのが悔しい。

I’m frustrated I couldn't air my futon even if it's the best day to do it.
「明日、大沢野のプールへ一緒にどう?」と長男一家に誘われたのに
じっと我慢の数日を過ごさねばならないのは、実に悔しい。
I'm frustrated I couldn't swim in the indoor pool and stay still at home for a few days.
自転車に乗って春の陽射しをたっぷり浴びながら
自転車でスイスイと買い物行けないのも、まったくもって情けなく、悔しい。

I'm frustrated I couldn't enjoy the warm spring sunshine riding a bicycle.
悔しいだらけの土曜日の午後ですが、愛犬バニとの城山散歩は行けそうです。
I feel good I can walk around Shiroyama with my dog.
動いている時は痛みはないのですが、座る時、立ちっぱなしはじんわり痛い。
ずっと座った状態から立つ時や、かがんだ時、ズボンを履く時に
「むむっ、痛たたた…」という感じが取れるのはいつか?
I wish I would recover from my back pain soon.
「…といいなあ。…ならいいのに。」などの表現は、『仮定法』を使うと良いです。
今はまだそうじゃないけど、こういう風になるといいなあ、こうならいいのに。
というような気持ちを表すのに使います。
「…だったら良かったのに、…できたのになあ、できなかった」などの
後悔とか、残念、しまった、という気持ちを表すこともできます。

長い間のうちには過ぎ去ったイヤな思い出は、忘れてしまいます。
嬉しかったことも、楽しかったことも、ほとんど記憶に残りません。
記録にとどめておくことが大切なんでしょうが、どうでもいい気もします。
要は考え方次第ということになるでしょうか。
その考え方も、人と関わったり、何かを見たり聞いたりする度に
変わることもあるので、一時一時の出会いや見聞を大事にしたいものです。
ひょっとしたら、いくつになっても、後の人生を変えることになるような
人や出来事と出会わないとも限りません。
でも、それも自分が心を開いて、受け入れる準備ができてないと
スルーッとすり抜けていってしまうかも。

心を開いていれば、きっと良い出会いがあると思います。
腰痛に至った出来事や、それに関わる人とのつながり、
この体験そのものを自分の中でどう受け入れて消化していくか、
無理をしないで、家でゆっくり養生しながら咀嚼していくようにします。
ありがとう、自転車コケとマムシと鍼とギックリ腰!
(ちっとも良くない!と本音の私は叫んでおります)
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら
魔女に一撃をくらってしまった
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
マムシパワーで全快かと思ったら、何と、腰にきてしまってます。
打撲は軽くて済んだようですが、打った時に腰が少しずれたらしく
打った部分の少し上の背中の所が痛みがあり、前にかがめない状態なので
整体に行って治療してもらうことにしました。
どうも、どこかで魔女の一撃をくらったようです。

辺りに魔女なんざいなかったのに、どうして??
打っただけで済んで良かった〜と思ったのが浅はかだった。
気は若くても、体は相応にガタがきているようです。
今日は、始業式。
久しぶりに朝早く起きて念入りに顔をお手入れして出かけました。
いつもは手入れは秒速で洗って拭いて日焼け止めぬっておしまい。
マスクするから、どうでもいいようなものですが、永遠女子の身だしなみです。
塾の方も、6年生は少し時間を増やして算数と英語の両方やります。
小学生コースも、大人の英会話も申し込みがあり、何をしようか、と
ワクワクしながら色々と考えています。
大人の英会話の方、「久しぶりに英語を口にするので口が動かん」と
言いながらも、簡単な文章をやり取りしているうちに
脳が思い出し始め、結構なめらかに英語が出てくるようになりました。

何しろ、楽しく、たまに日本語も交えて、わいわい言いながら
英語を話していくトレーニングを続けます。
トレーニングといえば、散歩も程々にして疲れないようにしなくては。
私自身の腰痛がひどくて、今日も鍼を打ってもらって、4,5日は
ゆっくり歩くように言われました。

軽いギックリ腰のようです。
ギックリ腰を英語ではどう言うか、次のような表現があります。
I have a strained back.(無理をして傷めた背中を持っている)
I slipped my disk.(椎間板を滑らせた)
My back went out.(私の背中が(あるべき位置から)出ていった)
さらに、ギックリ腰のことを witch's shot(魔女の一撃)とも言います。
夜のうちに少しでも痛みがなくなりますように
皆様も、どうか、お大事にしてくださいね。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
マムシパワーで全快かと思ったら、何と、腰にきてしまってます。
打撲は軽くて済んだようですが、打った時に腰が少しずれたらしく
打った部分の少し上の背中の所が痛みがあり、前にかがめない状態なので
整体に行って治療してもらうことにしました。
どうも、どこかで魔女の一撃をくらったようです。

辺りに魔女なんざいなかったのに、どうして??
打っただけで済んで良かった〜と思ったのが浅はかだった。
気は若くても、体は相応にガタがきているようです。
今日は、始業式。
久しぶりに朝早く起きて念入りに顔をお手入れして出かけました。
いつもは手入れは秒速で洗って拭いて日焼け止めぬっておしまい。
マスクするから、どうでもいいようなものですが、永遠女子の身だしなみです。
塾の方も、6年生は少し時間を増やして算数と英語の両方やります。
小学生コースも、大人の英会話も申し込みがあり、何をしようか、と
ワクワクしながら色々と考えています。
大人の英会話の方、「久しぶりに英語を口にするので口が動かん」と
言いながらも、簡単な文章をやり取りしているうちに
脳が思い出し始め、結構なめらかに英語が出てくるようになりました。

何しろ、楽しく、たまに日本語も交えて、わいわい言いながら
英語を話していくトレーニングを続けます。
トレーニングといえば、散歩も程々にして疲れないようにしなくては。
私自身の腰痛がひどくて、今日も鍼を打ってもらって、4,5日は
ゆっくり歩くように言われました。

軽いギックリ腰のようです。
ギックリ腰を英語ではどう言うか、次のような表現があります。
I have a strained back.(無理をして傷めた背中を持っている)
I slipped my disk.(椎間板を滑らせた)
My back went out.(私の背中が(あるべき位置から)出ていった)
さらに、ギックリ腰のことを witch's shot(魔女の一撃)とも言います。
夜のうちに少しでも痛みがなくなりますように
皆様も、どうか、お大事にしてくださいね。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら
マムシのパワーで全快。春の花もそろそろ全開。
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
マムシ焼酎の威力がすごくて、びっくりしてます。
昨夜は寝返りを打つと、打ったお尻が痛く、今朝もまだ痛みが残っていて
階段を登る時にも痛みがあったのですが、今は痛みゼロです。
昨夜は、「明日は城山散歩は無理かな」と思ったのですが
なんのなんの、城山散歩もいつも通り行けました。
Thanks to the liquor with a dead pit viper, I have no pain now.
マムシ様様です。


城山では冬の間、顔を見なかった常連さんと会って挨拶。
「久しぶりやな。これからまた城山歩けるでありがたいな」

町の中でも城山でも、春の花の明るく鮮やかな色が目を楽しませてくれます。

暖かい陽を浴びて、フキノトウがあちこちに出ています。
食べられる分だけ、摘んで帰り、フキ味噌にしました。
ちなみに、フキノトウは、英語でbutterbur scape, butterbur sprout。

↑
フキノトウがあちこちに出ている中にあった花。
夕方は、塾の時間。
小4になる子の算数の春休みワークの分からない所を埋めて終わり。
残り30分は英語をやって、10分はお約束のしおり作り。
明後日からは、新しい学年の、新しいクラスになります。
学校で、新しい1年を楽しく過ごせますように。

今日は、散歩で見つけた花、草、木、を楽しんでいただけたなら幸いです。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
マムシ焼酎の威力がすごくて、びっくりしてます。
昨夜は寝返りを打つと、打ったお尻が痛く、今朝もまだ痛みが残っていて
階段を登る時にも痛みがあったのですが、今は痛みゼロです。
昨夜は、「明日は城山散歩は無理かな」と思ったのですが
なんのなんの、城山散歩もいつも通り行けました。
Thanks to the liquor with a dead pit viper, I have no pain now.
マムシ様様です。


城山では冬の間、顔を見なかった常連さんと会って挨拶。
「久しぶりやな。これからまた城山歩けるでありがたいな」

町の中でも城山でも、春の花の明るく鮮やかな色が目を楽しませてくれます。

暖かい陽を浴びて、フキノトウがあちこちに出ています。
食べられる分だけ、摘んで帰り、フキ味噌にしました。
ちなみに、フキノトウは、英語でbutterbur scape, butterbur sprout。

↑
フキノトウがあちこちに出ている中にあった花。
夕方は、塾の時間。
小4になる子の算数の春休みワークの分からない所を埋めて終わり。
残り30分は英語をやって、10分はお約束のしおり作り。
明後日からは、新しい学年の、新しいクラスになります。
学校で、新しい1年を楽しく過ごせますように。

今日は、散歩で見つけた花、草、木、を楽しんでいただけたなら幸いです。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら
自転車でコケたらマムシだ!
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
またまた、自転車でこけました。
3月から二度目。

城山2周10000歩に少し足りないと思い、散歩後直ぐに自転車で用事にでかけたら
足に疲れがたまりすぎていたのか、降りた時によろけて倒れ、お尻をしたたか打ちました
まむし焼酎漬けの酒を分けて頂いていたので、早速、打ったお尻に貼りました。
昔は張りのあった臀部ですが、今は…
たるんだお尻でも、打てば痛い。
酔っぱらいマムシのエキスが効いてくれますように。

マムシって英語ではなんというのかな、と調べてみたら
正式名称は Agkistrodon blomhoffii。Gloydius blomhoffii とも。
発音は[アグキストロドン ブロムオーフィ][グローディアス ブロムオーフィ]
ニホンマムシ、爬虫綱有鱗目クサリヘビ科マムシ属だそうな。
pit viperという単語もあり、これはクサリヘビで猛毒の蛇を指すようです。
毒蛇はviper[バイバー]とか、poisonous snake[ボイズナス スネイク]など。
沖縄のハブは英語がなくて、habu。特別待遇ですね。
そう言えば、15年ほど前に塾にきていた女子高生のおじいちゃんは
種子島に住むハブ取り名人だと言っていたのを思い出しました。

2年前に道端でばったり会った時には、もう彼女は一児のママ。
[ヘビじゃなくて元女子高生ね
]
ちっとも変わらない彼女の柔らかい笑顔がステキでした。
気持ちは若くても、体はどんどん劣化していくという自覚を持って
ゆっくりと、同時にいくつもの事をやろうなどと欲張らず
1つを着実に終わらせて、次の事にかかるようにします。
本日の自転車コケの教訓です。
ご訪問、ありがとうございます。
塾についての問い合わせは、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちらです。
またまた、自転車でこけました。
3月から二度目。

城山2周10000歩に少し足りないと思い、散歩後直ぐに自転車で用事にでかけたら
足に疲れがたまりすぎていたのか、降りた時によろけて倒れ、お尻をしたたか打ちました
まむし焼酎漬けの酒を分けて頂いていたので、早速、打ったお尻に貼りました。
昔は張りのあった臀部ですが、今は…
たるんだお尻でも、打てば痛い。
酔っぱらいマムシのエキスが効いてくれますように。

マムシって英語ではなんというのかな、と調べてみたら
正式名称は Agkistrodon blomhoffii。Gloydius blomhoffii とも。
発音は[アグキストロドン ブロムオーフィ][グローディアス ブロムオーフィ]
ニホンマムシ、爬虫綱有鱗目クサリヘビ科マムシ属だそうな。
pit viperという単語もあり、これはクサリヘビで猛毒の蛇を指すようです。
毒蛇はviper[バイバー]とか、poisonous snake[ボイズナス スネイク]など。
沖縄のハブは英語がなくて、habu。特別待遇ですね。
そう言えば、15年ほど前に塾にきていた女子高生のおじいちゃんは
種子島に住むハブ取り名人だと言っていたのを思い出しました。

2年前に道端でばったり会った時には、もう彼女は一児のママ。
[ヘビじゃなくて元女子高生ね
ちっとも変わらない彼女の柔らかい笑顔がステキでした。
気持ちは若くても、体はどんどん劣化していくという自覚を持って
ゆっくりと、同時にいくつもの事をやろうなどと欲張らず
1つを着実に終わらせて、次の事にかかるようにします。
本日の自転車コケの教訓です。
ご訪問、ありがとうございます。
塾についての問い合わせは、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちらです。