「学校、どう?」「忘れた〜」(^O^;)
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
パソコンとアダプターやらケーブルやらの接続がわからなくなって
どうしよう、と思っていた所に、神のごとく現れた次男の友人T君。

次男経由で、早速ラインで連絡したら、
「僕に分かるかどうか、わからんけど見に行きます。
2番目の娘がヒマしてるので連れてっていいですか?」
3番目のお子さんを保育園に迎えに行く途中で、二人で我が家に寄って
塾の部屋で娘さんが英語カードで遊んでいる間にパソコンを見てくれました。
Macユーザーが少ない中、仕事でバリバリMacを使っているので
あれよあれよ、という間に不調の原因を突き止めてくれました。
「お父ちゃんの先生やぞ。英語習ってたんやで。
一番記憶にあるのは、世界の色んな場所の家のものを外に出した写真」
というので、棚に置いてあった思い出の教材を出して見せた所、

「ああ、これこれ!!
よく考えると、英語もやけど、もっと大事なことを習ったなあ。
世界には色んな人がいて、色んな文化があるんやって、この時に習ったんや。
ずっと残ってるってすごいよな」と。
自分が塾でやってきたことを、きっちり受け止めて
それを、さらに大きく、自分の中で育ててくれていたT君。
とてもうれしくて、幸せな気持ちになれました。
「おい、これ見てみ。色んな所があるやろ〜」
と思い出深げに、娘さんに話しかけてましたが、娘さんは全く興味なし。
小学1年生は、まだまだ、世界のことには目が向かないですよね。
4月に東京から引っ越してきたばかりのT君一家。
「学校楽しい?」と聞いたら
「忘れた〜」と一言。

夏休みに入って、「学校」は頭の中からすっぽり抜け落ちて
どっかに飛んでってしまっているようです。
学校から身も心も離れて、リラックスして自分を取り戻す。
そのための夏休み。
子どもたちは、自然にそれを実現しているようで、嬉しい一言でした。
まだまだ、お父ちゃんのTくんにはお世話にならなくては…な私です。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
からお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら
パソコンとアダプターやらケーブルやらの接続がわからなくなって
どうしよう、と思っていた所に、神のごとく現れた次男の友人T君。

次男経由で、早速ラインで連絡したら、
「僕に分かるかどうか、わからんけど見に行きます。
2番目の娘がヒマしてるので連れてっていいですか?」
3番目のお子さんを保育園に迎えに行く途中で、二人で我が家に寄って
塾の部屋で娘さんが英語カードで遊んでいる間にパソコンを見てくれました。
Macユーザーが少ない中、仕事でバリバリMacを使っているので
あれよあれよ、という間に不調の原因を突き止めてくれました。
「お父ちゃんの先生やぞ。英語習ってたんやで。
一番記憶にあるのは、世界の色んな場所の家のものを外に出した写真」
というので、棚に置いてあった思い出の教材を出して見せた所、

「ああ、これこれ!!
よく考えると、英語もやけど、もっと大事なことを習ったなあ。
世界には色んな人がいて、色んな文化があるんやって、この時に習ったんや。
ずっと残ってるってすごいよな」と。
自分が塾でやってきたことを、きっちり受け止めて
それを、さらに大きく、自分の中で育ててくれていたT君。
とてもうれしくて、幸せな気持ちになれました。
「おい、これ見てみ。色んな所があるやろ〜」
と思い出深げに、娘さんに話しかけてましたが、娘さんは全く興味なし。
小学1年生は、まだまだ、世界のことには目が向かないですよね。
4月に東京から引っ越してきたばかりのT君一家。
「学校楽しい?」と聞いたら
「忘れた〜」と一言。

夏休みに入って、「学校」は頭の中からすっぽり抜け落ちて
どっかに飛んでってしまっているようです。
学校から身も心も離れて、リラックスして自分を取り戻す。
そのための夏休み。
子どもたちは、自然にそれを実現しているようで、嬉しい一言でした。
まだまだ、お父ちゃんのTくんにはお世話にならなくては…な私です。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ
かんばやし塾コース・料金はこちら