HOME › 小学校の外国語 › 子どもに関する色々 › 世界にひとつだけの

世界にひとつだけの

名前と言えば、この曲しかない!

ということで、紹介します。

小学校で始めての英語の授業で、この曲を子どもたちに映像で見せたい、
とネットで検索したのですがその時には、まだ各教室に電子黒板がなくて断念しました。

ゴダイゴのビューティフル・ネームの日本語バージョン↓
1979年、今から43年前。
みなさん、ご存知ですか?



英語バージョンはこちら↓
ボーカルのタケカワユキヒデさんは、東京外語大出身だったかな。



英語の歌詞はこちらにあります→ https://www.uta-net.com/movie/150349/

こちらは4ヶ国語バージョン。

You Tube で見られますので、ご興味のある方はクリック↓



子どもたち、これを見たら、どんな反応をしてくれるだろう?
今更ながら、残念な気持ちでいっぱいです。

今回は「名前」の続編ということで…😍

明日、また、ちゃんとした記事をアップします。

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
お聞きになりたいことや、塾についてのご質問等ございましたら、
右のオーナーへメッセージ📧から、または電話[090-4250-9102]にて、上林までお問い合わせください。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(小学校の外国語)の記事画像
小学校で始めて習う英語の単語は○○○になったもの。
ゴールデンウィーク何だったんろう
新年度まだ1時間目もやってないクラスもある現実
ハングマンは絶対にできない理由
今日はがっかり。黄金の1時間が遠のいた。
トレーニングといえばスポーツだけじゃない
同じカテゴリー(小学校の外国語)の記事
 授業で動画見るだけなら先生はいらんじゃん! (2023-03-05 11:30)
 小学校で始めて習う英語の単語は○○○になったもの。 (2022-07-29 23:11)
 ゴールデンウィーク何だったんろう (2022-05-05 12:35)
 新年度まだ1時間目もやってないクラスもある現実 (2022-05-02 20:14)
 ハングマンは絶対にできない理由 (2022-04-28 22:46)
 今日はがっかり。黄金の1時間が遠のいた。 (2022-04-27 11:16)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
世界にひとつだけの
    コメント(0)