HOME › 小学校の外国語 › 小学校で始めて習う英語の単語は○○○になったもの。

小学校で始めて習う英語の単語は○○○になったもの。

小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。

小学校で習うのは「英語」ではなく、「外国語」。
2年前に5,6年が「外国語教科」となり、3,4年生は「外国語活動」です。

ところで、3年生で始めて習う英語の単語の特徴をご存知ですか?

小学校で始めて習う英語の単語は○○○になったもの。小学校で始めて習う英語の単語は○○○になったもの。小学校で始めて習う英語の単語は○○○になったもの。

apple, ball, ice dream, milk, swimming, soccer, basketball, orange juiceなどなど。

おわかりになった方もいらっしゃると思いますが、
すでに日本語になってしまったものから始まっています。

アップル、ボール、アイスクリーム、スイミング、サッカー、バスケットボール、オレンジジュース…。

どんなものか、絵がなくても直ぐにイメージできるもの、これだとわかるものです。
ただ、発音が日本語発音になってしまっているので、英語の発音を繰り返し練習します。

例えば、バナナは「バナ〜ナ〜」のように発音します。
私は授業では、ネット上の『バナナじゃなくて』というチャンツを利用させてもらっています。
ご興味のある方はググってみてください。
3年生の子どもたちからは、毎回「バナナじゃなくて」やって〜、とリクエストされます。
3分ぐらいの時間ですので、最初か最後にやります。

英語(外国語)活動は「書く」という作業がほとんどないので
私も子どもたちも、しゃべりっぱなしです。
コロナの動向で、「話す、口に出す」という一番大事な活動が制限されることもあり
小さい声でやったり、対面の会話はやめたり、モヤモヤしながら授業することもあります。

ご家庭で「学校の英語って何をやってるの?」と聞いても、子どもさんは「??」でしょう。
「学校で習った英語の歌、歌ってみて!」と言えば歌ってくれるかもしれません。
歌、大好きですから、本当に一生懸命覚えます。

小学校で始めて習う英語の単語は○○○になったもの。

1 〜20までの歌、大人には発音が難しいけど、子どもたちは上手いです。
早口になるのも、必死で練習して「できた!」「むずい」と言いながら
何度も何度も繰り返し、それは楽しそうに歌います。

子どもたちは、習う歌や好きな歌を、繰り返し、繰り返し、体全体で歌います
合唱コンクールで歌う子どもたちの姿を見ていると、感動します。

全エネルギー集中!ですね。
私達大人、特に、何でも億劫になる年齢になってきた人こそ、子どもたちを見習いたいですね。
と、自分自身に言い聞かせて、毎回、クタクタになって授業を終える私です。

良く知っている日本語になった英語の正しい発音を是非チェックしてみてくださいね。

ご訪問、ありがとうございます。

ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ📧からお願いします。

かんばやし塾コース・料金はこちら

スポンサーリンク
同じカテゴリー(小学校の外国語)の記事画像
ゴールデンウィーク何だったんろう
新年度まだ1時間目もやってないクラスもある現実
ハングマンは絶対にできない理由
今日はがっかり。黄金の1時間が遠のいた。
トレーニングといえばスポーツだけじゃない
「家族は何人?」誰まで数えるか子どもの意見が面白い
同じカテゴリー(小学校の外国語)の記事
 授業で動画見るだけなら先生はいらんじゃん! (2023-03-05 11:30)
 ゴールデンウィーク何だったんろう (2022-05-05 12:35)
 新年度まだ1時間目もやってないクラスもある現実 (2022-05-02 20:14)
 ハングマンは絶対にできない理由 (2022-04-28 22:46)
 今日はがっかり。黄金の1時間が遠のいた。 (2022-04-27 11:16)
 トレーニングといえばスポーツだけじゃない (2022-04-26 19:36)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小学校で始めて習う英語の単語は○○○になったもの。
    コメント(0)