HOME › 2022年08月03日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

小さな世話焼きおばさん。

小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。

「ええ〜っ?あんたたち、シャワー浴びないの?」

B&Gのプールでひと泳ぎして、シャワーを浴び、体をしっかり洗って着替え
更衣室のロッカーの前にいたときのことでした。

後ろのロッカーの辺りに、プールを上がったばかりの女子3人。
そのうちの一人が、他の二人に向かって言っている様子でした。



「プールの水って塩素が入っているんだよ。
人のツバも水に入っているんだよ。
それをそのまま何もしないで家に帰るの?
信じられな〜い!」

他の二人は、その子の言葉に何も言わず、ちょっと困ったように、立っているだけ。

「これ、貸してあげるから、シャワー浴びようって」

この後どうなるか、興味津々だったのですが、私はそのまま更衣室を出ました。

その言葉がずっと頭の中に残って、帰りの車の中で考えていました。
中学生のような、高校生のような…小学生かな?
3人が違う年齢のイメージだったので関係も定かではありません。



「確かに、おっしゃる通りだよなあ。
塩素はともかく、人のツバまでは考えたことなかったよなあ」

その女の子、強い言葉も言ったけれど、自分が持っているものを
「これ、使いな」と渡そうとしているのがすごいな、と。
そういう感じの、親切な、悪い言葉で言えば「おせっかい」「せわやき」なおばさんっていますよね。
『小さな世話焼きおばさん』というイメージの、その女の子が何だか可愛く思えました。
愛すべき女子、これからどんな女性になっていくんだろう。

女の子も、男の子も、どっちでもない子も、どんな子も、みんな面白い!
自分を大事にして、いつも自分が出せるような環境であって欲しい。
夏休みという、自分だけの時間をゆったりと思う存分自由に過ごして欲しい。

幸い、高山は猛暑ではありますが、大雨の心配もなく過ごせています。
恵まれた今の瞬間に感謝しながら、大事な日々を過ごしたいと思います。

ご訪問、ありがとうございます。

ご質問等ございましたら、右のお問い合わせ📧からお願いします。

かんばやし塾コース・料金はこちら