桜前線、英語にはない!伝えるにはどうすればいい?

みちこさん

2022年03月26日 00:41

小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。

Spring is just around the corner.
がすぐそこまでやってきています。

毎年、咲き始めたかな、と思ってのんびりしていると
気がついたら、もう吹雪になって散り始めるという

桜は英語で cherry blossoms.
flower ではなく、木に咲く花なのでblossoms。

桜前線は cherry blossom front(line)
日本特有の言葉で、英語の語彙にはないため海外のメディアの造語だそうです。



高山市の中橋付近の桜の開花予想(cherry blossom forecast )は4月11日頃。
15日の春祭りには五分咲き。( half in bloom)
19日が満開。( in full bloom)
22日になると、桜吹雪。(a flurry of cherry blossom petals
a shower of cherry blossoms, a blizzard of cherry blossomsなど)

桜、待ち遠しいですね。

さて、お待ちかね。
昨日の環境問題クイズの答え発表です。



シロクマはやっぱりクマだったという新しい発見がありましたが
何と言っても、うらやましさ一番は「サメ」です。

ご訪問、ありがとうございます。

ご質問等ございましたら、右のお問い合わせからお願いします。

かんばやし塾の内容・授業料はこちら





















関連記事
悔しいけど、悔しくない
自転車でコケたらマムシだ!
ざーざー降りの雨と言えばコレしかない。
桜前線、英語にはない!伝えるにはどうすればいい?
なんちゅう、ワガママなやっちゃ。
雪にもコロナにも負けず!やってみた。
Share to Facebook To tweet