ゴールデンウィーク何だったんろう
小さな和室の[かんばやし塾]の1人塾長、上林です。
ゴールデンウィークも終わりかけ。
まだまだ、絶賛お楽しみ中の方もいらっしゃるかと思います。
今年のゴールデンウィークは花も終わり、新緑の季節に突入ですね。
絶好の散歩日和ですが、私は平日と同じ散歩コースを
平日と同じような時間歩いて帰るだけ。
残りの大量の時間を、塾少しと、学校の
教材作成、指導案作成に費やす日々。
でも進まない…あれこれ悩んで、パワポ作成、指導案何度も書き換え…。
子どもたちが英語を話せるようにしてやりたい。
教科書を教えるのではなくて、教科書のコンテンツを教える。
どうやったら、英語を普通に相手とやり取りできるようになるか。
教育関係の情報を読んで、できることを書き出したり、
それを元に授業案を作って、見直して、作り直し。
昨年度と違う学校に異動したので、前年度の反省を踏まえ
より良い授業と指導で子どもたちの力を伸ばすのが目標です。
塾も同じ。
一人ひとりに合った指導法をあれこれトライしています。
楽しく、かつ、考える力を伸ばし、自立学習ができるように!
やること多すぎて、ゴールデンウィークだけでは、当然、足りません。
日々の時間をどう過ごすか、疲れをためないでパワー持続したい。
記事アップの回数も少なくなりそう…と自己弁護しながらも
頑張って続けていきますので、是非、読んでくださいね。
塾の相談、お待ちしております。
ご訪問、ありがとうございます。
ご質問等ございましたら、右の
お問い合わせからお願いします。
かんばやし塾コース・料金はこちら